2022.02.14 農のメルマガ Vol.266

————————————————————————
【目次】
————————————————————————

● ニュース・トピックス

・韓国のアグリテックGreen Labs、デジタル農業で海外展開
・世界7カ国に高級イチゴを輸出。市場から評価を集める2つの理由
・日本農業賞 大賞に7個人・団体
・直売所のファン ふるさと納税返礼品で獲得
・「いちご大福」がグランプリ 栃木市のスイーツコンテスト
・「桃太郎」トマト出荷始まる JAなす南

 

● 弊社からのお知らせ

・2023年新卒者向け会社説明会のご案内
・インターンシップのご案内
・飲食店「下野農園」営業時間についてのお知らせ
・下野農園のお惣菜店から新商品のお知らせです!
・飲食店「下野農園」ランチメニューのご紹介です!
・飲食店「下野農園」からテイクアウトメニューのご紹介です!
・下野マルシェ(直売)より今月のおすすめお野菜!

————————————————————————
【ニュース・トピックス】
————————————————————————

1.【韓国のアグリテックGreen Labs、デジタル農業で海外展開】2月9日

農業に先端技術を活用するアグリテックの韓国のスタートアップ、Green Labsがシ
リーズCの資金調達ラウンドで1700億ウォン(約170億円)を調達した。Green Labs
は調達資金を海外事業の拡大、他社の買収、人員拡大に振り向ける方針だ。
ソウルに拠点を置く同社はすでに中国とベトナムに進出しており、年内に他の国に
も参入する。現地のアグリテック企業やフードテック企業との提携も計画している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03CFD0T00C22A2000000/

 

2.【世界7カ国に高級イチゴを輸出。市場から評価を集める2つの理由】2月5日

熊本県玉名市の株式会社イチゴラスが主に生産するのは、1パックあたり3000~4000円
の贈答用白イチゴ。1キロ当たりの販売価格は相場の約5倍に相当する。同社では国内
のほか、シンガポールや香港、アメリカにも販路を広げ、世界7カ国への輸出を行っ
ている。

https://agri.mynavi.jp/2022_02_05_183129/

 

3.【日本農業賞 大賞に7個人・団体】2月1日

JA全中とNHKは31日、第51回日本農業賞の受賞者・団体を発表した。大賞は、
個別経営の部が茨城県鉾田市の農業法人深作農園、石川県能美市の岡元農場、岐阜
県高山市の吉野ジーピーファーム。集団組織の部は静岡県伊豆の国市のJA伊豆の
国苺(いちご)委員会、京都府綾部市のJA京都にのくに万願寺甘とう部会協議会
、岡山県倉敷市のJA晴れの国岡山船穂町ぶどう部会。食の架け橋の部では熊本県
山鹿市のパストラルが大賞となった。

https://www.agrinews.co.jp/news/index/54982

 

4.【直売所のファン ふるさと納税返礼品で獲得】1月30日

群馬県伊勢崎市にある、JA佐波伊勢崎の農産物直売所「からか~ぜ」は、野菜の
詰め合わせを同市のふるさと納税の返礼品にしている。2021年に注文が急増。12月
は約60件を発送し、前年同月の4倍近くになった。小保方史江店長は「ふるさと納税
サイトで市の返礼品の人気ランキング上位に入って注文が増え、リピーターもつい
た」と話す。

https://www.agrinews.co.jp/economy/index/54619

 

5.【「いちご大福」がグランプリ 栃木市のスイーツコンテスト】2月3日

【栃木】市は2日、市産イチゴ、トマトを使ったスイーツを対象とした「#栃木市
フルーツスイーツコンテスト」の審査結果を発表した。グランプリにはRainb
ow Food Lab(境町)の「いちご大福」が選ばれた。
市によると、コンテストには市内16店舗から20品の応募があった。1月17日に市内
で審査会が開かれ、国際的に活躍する足利市出身のパティシエ江森宏之(えもりひ
ろゆき)さん(47)など6人が味やオリジナリティーなどを評価。一般投票による
結果も踏まえグランプリと準グランプリ5品を決定した。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/550339

 

6.【「桃太郎」トマト出荷始まる JAなす南】2月8日

【那須烏山・那珂川】JAなす南は7日、町ブランド認定品でもある「桃太郎トマト」
の2022年産の本格出荷を開始した。
同JA馬頭トマト部会は30年来、桃太郎シリーズを栽培。現在は部会員6人が計1.5
ヘクタールを作付けし、21年産からはウイルス性の病害に強い品種「桃太郎ホープ」
を手掛ける。同品種は甘みと酸味のバランスの良さが特長という。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/552225

 

———————————————————————–
【弊社からのお知らせ】
———————————————————————–

1.【2023年新卒者向け会社説明会のご案内】

弊社は栃木県の農業が発展することを目標とした事業展開をしており、幅広い
活動を行っております。今後は総菜部門の更なる事業展開を行なっていく予定です。

2023年4月は飲食部門・惣菜部門の採用を予定して
います。弊社の取り組みや目指すところ、仕事の魅力などお伝えするため
2023年春、大学、短期大学、専門学校を卒業される方を対象にした会社説明会を
開催いたしますので、下記連絡先又はマイナビよりエントリーください。

なお採用試験受験希望の方は、いずれかの会社説明会の参加が必須となります。
(応募する予定で参加できない方は、その内容をメールか電話でご連絡下さい)

◯募集職種
・総合職 一般大学卒の方(全学部)
・技術職 食に関する学科学部卒業予定の方(総合職でも応募できます)
管理栄養士、栄養士、調理師の資格取得予定の方(総合職でも応募できます)
短大、専門学校を卒業予定の方

◯日時
・第1回会社説明会 3月11日(金)10:00-12:30
・第2回会社説明会 4月 8日(金)10:00-12:30
・第3回会社説明会 5月13日(金)10:00-12:30
・第4回会社説明会 6月10日(金)10:00-12:30
・第5回会社説明会 7月 8日(金)10:00-12:30

◯会場
下野農園 〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2-3-2
応募エントリーについて

氏名、大学名、学部名、連絡先(電話、住所)を記載のうえ、「2023年新卒採
用の応募」を記載してメールをお送りください。追って、エントリーシート
を送付いたします。また、マイナビからもエントリーできます。
(マイナビ http://job.mynavi.jp)

※マイナビエントリーは3/1以降公開となります。

連絡先
info@farmfirm.co.jp
TEL 028-678-3411 / FAX 028-678-3412
〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2-3-2
株式会社ファーム・アンド・ファーム・カンパニー
総務部 採用担当

 

2.【インターンシップのご案内】

弊社では、以下の学生の方を対象にインターンシップを行っております。
食や栄養に関する仕事をしたい方、野菜や地産池消に興味のある方、職場体験を通
して弊社の取り組みを体感してください。
●対象者
学年不問

●開催期間
随時

実施日数:①1日(ワンデー仕事体験)
②2~3日
③1週間程度
※ご希望に沿って対応します。

●体験内容
①セントラルキッチンでの惣菜調理
②宇都宮パセオ店での惣菜販売
③レストランホールにて接客対応

●報酬・交通費
支給なし(昼食はご用意いたします)

●お問い合わせ先
株式会社ファーム・アンド・ファーム・カンパニー
総務 インターンシップ担当
〒320-0055
栃木県宇都宮市下戸祭2-3-2
TEL:028-678-3411
FAX:028-678-3412
e-mail:info@farmfirm.co.jp

 

3.【飲食店「下野農園」営業時間短縮及び酒類提供停止のお知らせ】

この度、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」
の適用地域に追加されました。それに伴い弊社の飲食部門では1月27日-2月20日まで
営業時間を短縮させていただいております。
また、酒類の提供も停止いたしております。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

 

【内 容】  まん延防止等重点措置を受けて新型コロナの影響による安全確保のための

営業時短及び酒類提供停止
【場 所】  飲食部門(宇都宮市下戸祭2-3-2 店舗「下野農園」)
【営業時間】 〇ランチ   11時30分-15時(LO:14時)
◯ディナー  17時30分-20時(LO:19時30分)
※お酒の提供は停止させて頂きます。
★尚、テイクアウトに関しましては、以下のお時間でご提供させて頂きますので、

ぜひ、テイクアウトもご利用ください。
◯テイクアウト 11時30分-20時
【期 間】 2022年1月27日(木)~2022年2月20日(日)

弊店では引き続き感染防止策をできる限り実施いたします。

・換気の徹底
・手指の消毒
・マスクの着用
・ご利用後のテーブルおよび椅子の消毒
・十分な客席の間隔の確保

また、ご面倒かと思いますが、お客様にも以下のご協力をお願いしております。

・手指の消毒
・サラダ・ヒルズご利用時のマスク着用
・サラダ・ヒルズご利用時の手袋の着用
・サラダ・ヒルズの密にならない人数でのご利用

これからの環境や状況をみながらより安心、安全にお食事をしていただけるよう
に取り組んでまいりますのでお客様にもご協力の程よろしくお願いいたします。

 

4.【下野農園のお惣菜店から新商品のお知らせです!】

下野農園惣菜店(宇都宮パセオ店・小山イオン店)のお惣菜・お弁当メニューに
お弁当の新商品が登場しています!

一例をあげますと、『あさの豚のロールキャベツ トマトクリームソース』です。

あさの豚を使用してしっとり仕上げたロールキャベツに、チーズとバターでコクを
出したソースは、濃厚でありながら後味はすっきりしています。
レンジで1分から1分半ほど温めていただくと、体の芯からほくほく温まる、ロー
ルキャベツが召し上がれます。是非お試しください。

旬のおいしい食材がサラダやお弁当にたっぷり。お出かけの後、ちょっぴり疲れ
たな…というときにも新鮮野菜たっぷりのお惣菜を食べて元気に過ごしましょう!

お問い合わせは
・とちぎのお惣菜「下野農園」パセオ店      電話番号:028-627-8446
・とちぎのお惣菜「下野農園」小山イオンモール店 電話番号:0285-39-8620

 

5.【飲食店「下野農園」ランチメニューのご紹介です!】

下野農園レストランより

2月のランチメニューのデザートのご紹介です

下野農園レストランより
現在、バレンタインで限定予約販売している”おとめの生チョコタルト”が
なんとレストランの2月のランチデザートでもお楽しみいただけます。

下野農園の野菜やお肉、お魚を食べて冬の味覚を楽しみましょう!!
みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。

 

6.【飲食店「下野農園」からテイクアウトメニューのご紹介です】

ご好評いただいております飲食店「下野農園」テイクアウトメニューに
ディナ―メニュも加えさらに充実させました。
レストラン営業時間内はいつでもお渡しできます。
お電話でご予約いただき、駐車場に到着した時点でお電話頂ければ、
お車までお届けいたします!

◇2月のテイクアウトメニュー◇(価格は税込です)

-弁当-
・おやさい弁当(スープ付)     ¥734
・農園デミグラスカレー       ¥756
・白身魚のグリル
~ケールのソースで~(今月のお魚弁当)¥1134
・熟成豚のホロホロポークシチュー(今月のポーク弁当)¥1134
・霧降高原牛ハンバーグ弁当     ¥1512
・霧降高原牛ローストビーフ弁当   ¥1944
・お子様弁当            ¥626

-★ストーブ料理-           2~3人分  ハーフ
・あさの豚のロールキャベツ     ¥1944   ¥1166
・ゆめポークと那須豚ソーセージと
色々豆トマト煮込み       ¥2268   ¥1360
・霧降高原牛の煮込みハンバーグ   ¥2160   ¥1296
・ぜいたく魚介のブイヤベース農園風 ¥2592   ¥1555
・農園風焼きナポリタン       ¥1728   ¥1036

-野菜料理-
・ミニサラダバーセット(8種詰合せ) \1944
・さつまいものポタージュ       ¥378
・8品目のチョップドサラダ      ¥680
・農園人参ラペ            \237/100g
◯那須鶏胸肉のグリルとゴロゴロ野菜のシーザーサラダ  \1296
◯農園バーニャカウダ        \1382
・里芋のクリームコロッケ      ¥227/1ヶ

-肉料理-               2~3人分  ハーフ
・霧降高原牛ローストビーフ180g   ¥2160    ¥1296
★ジューシースペアリブの
炙り焼き農園スタイル       ¥1944     ¥1166

-ご飯料理-
・オムライス下野農園スタイル    ¥756

-デザート-
・農園しあわせプリン        ¥378
・ガトーショコラ          \540

-ドリンク-
・りんごのタルトスムージー        ¥540

-セット-
・ディナーセット    \4860
★印(ストーブ料理&スペアリブ炙り焼き)から2品+◯印(野菜料理)から1品お選び頂けます

メニューが変更になることがありますので、お電話でお問い合わせ下さい。
注文を受けてからお作りしますので、お電話でご予約いただくとお受け取りが
スムーズです。
レストランの味を是非ご自宅でもお楽しみください!
問合せ先 「下野農園」 028-678-6593

7.【下野マルシェ(直売)より今月のおすすめお野菜!】

下野農園直売所では、春を感じるお野菜大田原市/古谷農産さんの『軟化うど』が
届きました。
この近辺では手に入らない、わざわざお取り寄せしてでも食べたい❗️と食通の方が
予約をして購入されるような絶品です☆
『軟化うど』とは、地上で育てた株を地下の室(ムロ)に植えて光を遮り、白く長
く育てられ、天然物のうどや山うどに比べると、えぐみが少なく、やわらかいのが
特徴です。
那須地域の大田原をうどの産地にしよう!!ということで作り始めたそうです。
只今、レストラン下野農園のサラダビュッフェ、ディナーコースでもご提供中です。

ぜひ、レストランにも直売所にもいらして下さい。

栃木には、美味しいお野菜の他にも、甘くて美味しい果物達もたくさんあります。
栃木県で育った美味しい旬のお野菜、果物、を是非ご賞味ください。
お食事ついでに、お散歩途中にぜひお立ち寄りください。他にも、旬のお野菜や
果物をご用意しております。皆様のご来店をお待ちいたしております。

場 所:飲食店「下野農園」入口脇
営業日:火曜日-日曜日
(レストラン定休日はお休みになります)
営業時間:11:30-15:00